新卒としてネットワークエンジニアを募集している企業はあまりないのだろうか。
リクナビで、「ネットワークエンジニア」という単語で検索してみたところ、194社ヒットしました。
ちなみに、 「ソフトウェア・情報処理」という業種のいわゆるIT系に絞って見ると、1000社以上ヒットしたので、まさにネットワークエンジニアを募集している会社は”あまり”ない言えると思います。
しかし、また一方で新卒からネットワークエンジニアを目指している学生も少ないので、特に悲観する必要はないと思います。
強い思いがあれば必ずなれるでしょう。(なくても、言えればOK)
以下、必ず抑えておきたい。
・なぜネットワークエンジニアになりたいのか。(明確な理由)
・ネットワークエンジニアとしてなにがやりたいのか。とその理由。(構築・運用など)
ネットワークエンジニアになりたいと漠然と思っていた場合は、一度、過去から振り返って考えてみるといいです。漠然と思っているということは何かしら理由があるはずなので。
逆に、これがないようなら、「ネットワークエンジニアになりたい」と大きく打ち出して就活するのはやめておいたほうがいい思います。他の自分の強みをアピールしたほうがいいですね。
ちなみに、ネットワークエンジニアになりたい理由が消極的なものであれば、たいして面接官へアピールすることにはならないと思います。(プログラムが苦手だから。などの消去法的理由)
(言ったらダメということではないです。)
また、ネットワークエンジニアの転職事情はどこの情報を見ても、「売り手」市場と言われています。もちろん優秀なエンジニアである必要はありますが、ある程度力があれば、現状、職には困らないでしょうね。平均年収もサーバエンジニアやシステムエンジニアに比べて高い傾向があります。
ただし、優秀なエンジニアという条件は必要だと思うので、年収という意味では、サーバエンジニアやシステムエンジニアと大した差はないと思います。
サーバエンジニアやシステムエンジニアは全体のパイが多いので、底辺エンジニアが多くなって、平均年収も少なくなるというカラクリはあるかもしれません。
あと、力をつけるためには、「構築」の経験は必ず必要です。最低3年は構築経験を積んだほうがいいですね。
転職で最低条件に挙がるのも構築経験3年以上だったりします。
なぜ構築かというということは長くなるので、また別の 機会にお話したいかなと思います。
また、資格という観点からいうと、ベンダー資格で言えば、CCNP以上を取得しておくのが良いです。CCNPの上のCCIEはいっきにレベルが上がるのでむずかしいですが、年収1000万以上の可能性も秘めてます。まあ、もちろん資格よりも経験が大切なのはどこでも一緒だと思います。
まあ、ちゃんと勉強すれば、2、3年でCCNPは合格できると思いますので、これぐらいは目指したほうがいいんじゃないかなと個人的には思います。
情報処理の国家資格で言うと、ネットワークスペシャリストと情報セキュリティスペシャリストが有名です。たぶん、CCNPより難しいと思います。
業界の現実について。こんな記事も書いてますのでご参考に。
コメント